限定品 碁笥正規品としては、なかなか数が揃わない為、数量限定の商品あるいは、一組限定の碁笥になります。 製作過程で、正規品の規格から外れた商品になります。 <注意事項> |
![]() |
数量限定の碁笥になります。 希少価値のある材、珍しい材で製作した碁笥をご案内します。 |
碁笥 楠(くす)杢 F 超特大 |
お買い上げありがとうございました。 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
横に縮みが入った大変綺麗な杢材の楠碁笥になります。 |
上方からの写真です。
|
反対側からの写真です。 |
![]() |
||||
|
碁笥 楠(くす)杢 特大 C
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
楠材を色つけした碁笥になります。色つけには長年研究を重ね、高級感のある仕上がりとなっております。 |
||||
横に縮みが入った大変綺麗な杢材の楠碁笥になります。 |
上方からの写真です。
|
反対側からの写真です。 |
|||||
|
碁笥 楠(くす)杢 特大 D
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
楠材を色つけした碁笥になります。色つけには長年研究を重ね、高級感のある仕上がりとなっております。 |
||||
器と蓋に杢の入った楠材の碁笥になります。 |
上方からの写真です。
|
反対側からの写真です。 |
ややおとなしいですが、全体的に、キラキラと綺麗な杢の入った大変綺麗な碁笥です。 |
||||
|
碁笥 楠(くす)杢 特大 A
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
楠材を色つけした碁笥になります。色つけには長年研究を重ね、高級感のある仕上がりとなっております。 |
||||
器と蓋に杢の入った楠材の碁笥になります。 |
上方からの写真です。
|
反対側からの写真です。 |
ややおとなしいですが、全体的に、キラキラと綺麗な杢の入った大変綺麗な碁笥です。 |
||||
|
碁笥 楠(くす)杢 特大 B
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
器と蓋に杢の入った楠材の碁笥になります。上記Aの碁笥よりおとなしいです。 |
上方からの写真です。
|
反対側からの写真です。 ややおとなしいですが、全体的に、キラキラと綺麗な杢の入った大変綺麗な碁笥です。 |
写真では、杢の入り方があまり分かりませんが、少し拡大してみると、上の写真の通り、大変綺麗です。 |
||||
|
碁笥 もみじ(上)本因坊型 4.7寸
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
綺麗な木目・色目のもみじで作った本因坊型の碁笥です。 本因坊型は、製作に時間がかかる丹念な作りとなっております。 |
上方からの写真です。
|
反対側からの写真です。 最近は、大きくて綺麗な色のもみじも手に入りにくく大変貴重な一品です。 |
全体、綺麗な白色のもみじで、おとなしい杢の入った大変綺麗な碁笥です。 |
||||
|
碁笥 苦木(上)本因坊型 4.7寸
|
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ニガキ科の落葉高木。枝葉に苦味があり、樹液を駆虫・健胃薬とする。材は緻密で器具・細工物用。(広辞苑 第六版 抜粋) |
||||
綺麗な木目・色目の苦木で作った本因坊型の碁笥です。 本因坊型は、製作に時間がかかる丹念な作りとなっております。 最近は、大きな苦木も手に入らず大変貴重な一品です。 |
上方からの写真です。
|
反対側からの写真です。 |
苦木は、書いて字のごとく樹皮も材の部分も、なめると大変苦く、苦味健胃薬として胃腸薬の原料となっていたそうです。 |
||||
|
碁笥 けやき(杢)超特大
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
綺麗な木目・色目のけやきで作った碁笥です。 左側の碁笥は全体に、杢の入った大変綺麗なものです。 |
上方からの写真です。
現品限り・1組限定 |
反対側からの写真です。 右側の碁笥もこちら側から見ると、綺麗な杢が入っています。 一本の丸太から、この1組しか取れなかった大変貴重な碁笥です。 |
上方からの写真です。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
予備のフタの中に、左側のフタと同じような杢の入ったものがあったので、右側のフタと入れ替えてみました。 |
上方からの写真です。 左側の碁笥とのバランスも良くなりました。 |
反対側からの写真です。 |
上方からの写真です。 今回はこちらの予備のフタも、セットで販売致します。 |
||||
|
碁笥 花櫚(かりん)玉杢・本因坊型 5.4寸 |
|||||||
![]() |
大変めずらしい花櫚(かりん)のコブ材で製作した本因坊型の碁笥になります。 |
![]() |
やや上方からの写真です。 |
||||
花櫚(かりん) |
|
キズも少なく、大変綺麗な杢材のの碁笥です。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
上記写真の左側の碁笥の拡大画像です。 |
左の写真の反対側からの写真になります。 |
上記写真の右側の碁笥の拡大画像です。 |
左の写真の反対側からの写真になります。 |
||||
|
碁笥 花櫚(かりん)玉杢・本因坊型 4.7寸 |
|||||||
![]() |
大変めずらしい花櫚(かりん)のコブ材で製作した本因坊型の碁笥になります。 |
![]() |
やや上方からの写真です。 |
||||
花櫚(かりん) |
|
キズも少なく、大変綺麗な杢材のの碁笥です。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
上記写真の左側の碁笥の拡大画像です。 |
左の写真の反対側からの写真になります。 |
上記写真の右側の碁笥の拡大画像です。 |
左の写真の反対側からの写真になります。 |
||||
|
碁笥 苦木(にがき)特大 |
|||||||||||
![]() |
鮮やかな黄色の色が特徴的な材です。 数量限定商品 通常小売価格:47,250円 |
器と蓋の木目が合わない商品もございます。 |
|||||||||
ニガキ科の落葉高木。枝葉に苦味があり、樹液を駆虫・健胃薬とする。材は緻密で器具・細工物用。(広辞苑 第六版 抜粋) |
|
|
|||||||||
|
碁笥 けやき(杢)特大 @
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
杢は少ししか入っていませんが、色合いを気に入っているケヤキ材の碁笥になります。 器と蓋の木目が合うように作られた特上品です。 |
![]() |
|||||
杢の入ってる方向からの画像 |
|
反対側から画像 |
|||||
|
碁笥 けやき(杢)特大 A
|
お買い上げありがとうございました。 | ||||||
![]() |
杢は少ししか入っていませんが、色合いを気に入っているケヤキ材の碁笥になります。 器と蓋の木目は合いません。 現品限り ※価格改定 |
![]() |
|||||
杢の入ってる方向からの画像 |
|
反対側から画像 |
|||||
|
碁笥 けやき(杢) 特大 B
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
杢は少ししか入っていませんが、色合いを気に入っているケヤキ材の碁笥になります。 器と蓋の木目が合うように作られた特上品です。 |
こちら側が木の芯側になります。
|
左側の碁笥です。 色目が綺麗で、大変気に入っています。 最近では、こういう色目、木目のケヤキも少なくなってきました。 |
右側の碁笥です。 左右で、杢の入り方が違いますが、他にはない碁笥をお探しの方には、オススメです。 |
||||
|
碁笥 けやき(杢) 特大 C
|
お買い上げありがとうございました。 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
こちら側が木の芯側になります。 杢は少ししか入っていませんが、色合いを気に入っているケヤキ材の碁笥になります。 器と蓋の木目が合うように作られた特上品です。 |
|
左側の碁笥です。 色目が綺麗で、大変気に入っています。 最近では、こういう色目、木目のケヤキも少なくなってきました。 |
右側の碁笥です。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
上方からの写真になります。 |
左側の碁笥、上方からの写真になります。 |
右側の碁笥、上方からの写真になります。 |
|||||
|
碁笥 けやき(杢) 特大 D |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
こちら側が木の芯側になります。 杢は少ししか入っていませんが、色合いを気に入っているケヤキ材の碁笥になります。 器と蓋の木目が合うように作られた特上品です。 |
|
左側の碁笥の蓋です。 中央付近に、少し黒い線のようなものがあります。 |
右側の碁笥です。 こちらも中央付近に、少し黒い線のようなものがあります。 |
||||
![]() |
![]() |
||||||
上方からの写真になります。 |
左側の碁笥、少し回転させた写真です。丸印部分は芯ではありません。 |
||||||
|
碁笥 けやき(杢) 特大 E |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
こちら側が木の外側になります。 杢は少ししか入っていませんが、色合いを気に入っているケヤキ材の碁笥になります。 器と蓋の木目が合うように作られた特上品です。 |
|
左側の碁笥の蓋です。 中央付近に、少しキズがあります。 |
右側の碁笥です。 上記写真の通り、若干シミが入っています。 |
||||
|
碁笥 楠(くす)杢 4.7寸 本因坊型
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
杢の入った楠材の本因坊型の碁笥になります。 |
やや上方からの写真です。
|
左側の碁笥です。 全体に杢の入った大変綺麗な楠材の碁笥です。 |
右側の碁笥です。 |
||||
楠材を色つけした碁笥になります。色つけには長年研究を重ね、高級感のある仕上がりとなっております。 器と蓋の木目は合いません。 |
※ 35号の碁石まで入ります。34号の碁石がオススメです。 |
![]() |
![]() |
||||
上記碁笥の反対側からの写真。 |
右側の碁笥です。 |
||||||
|
碁笥 楠(くす)杢
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
楠材を色つけした碁笥になります。色つけには長年研究を重ね、高級感のある仕上がりとなっております。 現品限り・1組限定 |
![]() |
![]() |
||||
器と蓋に杢の入った楠材の碁笥になります。 |
完売いたしました。お買い上げありがとうございました。 |
左の碁笥を反対側から撮った写真です。 |
やや上の方から撮った写真です。 |
||||
製作過程で、正規品の規格から外れた商品になります。 |
碁笥 楠 杢材 特大 わけあり商品@
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
楠の杢材の碁笥です。 若干の節のあとがあります。 |
上方からの写真です。
|
反対側からの写真です。 |
それぞれの中と外に、節があります。 |
||||
|
碁笥 楠 杢材 特大 わけあり商品A
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
楠の杢材の碁笥です。 若干、キズ、ヒビがあります。 |
反対側からの写真です。
|
細かなキズを埋木してあります。 |
よく見ないと分かりませんが、ヒビがあります。 |
||||
|
碁笥 楠 杢材 特大 わけあり商品B
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
楠の杢材の碁笥です。 若干、キズ、ヒビがあります。 |
上方からの写真です。
|
細かなキズを埋木してあります。 |
反対側からの写真です。 |
||||
|
碁笥 楠 杢材 特大 わけあり商品C
|
お買い上げありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
楠の綺麗な杢材の碁笥です。 若干、キズ、ヒビがあります。 |
やや上方からの写真です。
|
反対側からの写真です。 |
![]() |
||||
|
碁笥 桑 4.9寸
|
|||||||
![]() |
桑材の碁笥になります。 |
![]() |
![]() |
||||
但し、左側の器の下部に少々ヒビが入っています。 |
|
反対側からの写真になります。 どちらも少ないですが、杢の入った綺麗な桑材です。 |
上方からの写真になります。 フタの器の木目を合わせた大変綺麗な碁笥です。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
写真の中央あたりに、少しヒビが入っています。 |
左の写真の拡大画像です。 ヒビのある箇所に赤丸をつけてあります。写真をクリックして、さらに大きな画像で見ないと、ほとんど分からないと思います。 |
左側の碁笥の反対側からの写真です。 |
右側の碁笥の反対側からの写真です。 |
||||
|
碁笥 けやき(杢) 5.0寸 本因坊型
|
|||||||
![]() |
けやきの杢材の本因坊型の碁笥になります。 ※ 34号の碁石まで入ります。 |
![]() |
![]() |
||||
但し、片側のフタに若干のシミがあるわけあり商品になります。 |
|
反対側からの写真になります。 |
上方からの写真になります。 |
||||
![]() |
![]() |
||||||
フタの芯寄りの一部に若干のシミがあります。右の写真の通り、裏まで通っています。 |
※ はじめのうちは、気になると思いますが、けやき材は時間の経過と共に、色合い濃くなっていくので、あまり気にならなくなると思います。 |
||||||
|
碁笥 椿 5.4寸 平型
|
|||||||
![]() |
碁笥が取れるような大きな椿は、なかなかありません。 器の横には、縮み杢が若干入り綺麗です。 ただ若干のシミがあります。 |
![]() |
![]() |
||||
ご理解の上、ご購入をお考え下さい。 写真で分かりにくい場合、お気軽にお問い合せ下さい。 ※ 35号の碁石まで入ります。 |
完売しました。お買い上げありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
||||
|
碁笥 けやき(杢)超特大
|
|||||||
![]() |
けやきの杢材の碁笥になります。。 完売いたしました。 |
![]() 左の碁笥。 |
![]() 右の碁笥。 |
||||
![]() 上方からの写真になります。 |
![]() 反対側からの写真になります。 |
![]() キズを内側から見た写真です。 |
写真で分かりにくい場合、お気軽にお問い合せ下さい。
※ 40号の碁石まで入ります。 |
||||
|
碁笥 けやき 特大 |
|||||||
![]() |
右の上クラスのケヤキに比べ、若干色目の落ちる商品になります。 |
![]() |
|||||
|
|||||||
|
碁笥 花櫚(かりん)玉杢
|
|||||||
![]() |
花櫚のコブから材料を取り製作したものですが、コブの部分は当然キズが多くでます。 |
||||||
マメ科の高木。 |
※ 45号の碁石まで入ります。 |
||||||
![]() |
![]() |
Copyright © 元吉製作所 All Rights Reserved. |